
-
FAQ
免税の条件を教えて下さい
入国後6ヶ月以内、短期滞在、3ヶ月以内に出国すること
本文を入力してください。 -
免税について
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
Q. 免税を受けられない条件はありますか?
A. 以下の方は免税対象ではありません。
・空港の自動ゲートを使用し、パスポートに入境日を示すスタンプが押されていない場合
・入国後6ヶ月が経つ場合
・日本で仕事をしている場合
・購入金額等の条件を満たしていない場合
Q. 購入等の条件はなんですか?
A. 「免税を受けるための条件」をご確認ください。
Q. 購入金額に制限はありますか?
A. 日本の法律で、購入金額が5,000円以上の場合は免税対象となります。
・消耗品の場合は、上限50万円までと定められています
・一般物品の場合は、上限はございませんが、100万円を超える場合にはパスポートのコピーを受け取り場所にて取らせていただきます
・消耗品と一般物品それぞれの購入金額を合算した場合には、消耗品のルールが適用され、上限は50万円となります
・また、高額商品をお買い上げの場合、決済方法によって上限額が決まっている場合があり、ご購入できない場合がございます。決済方法による上限額については、ご利用となる決済方法、クレジットカード等の利用規則をご確認下さい。また、受取場所にて、ご購入出来ない場合に備えて、登録している決済方法以外のクレジットカード等をご準備下さい。
Q. 以前はパスポートに免税レシートを貼り付けていましたが、なぜ今は貼っていないですか?
A. 2020年4月1日から免税手続きが電子化されたことで、免税で購入された際のレシート貼付が不要になりました。
Q. パスポートに免税のレシートを挟んでいなくて、帰国する際空港での手続きはどのようにすればいいですか?
A. 2020年4月1日から免税手続きが電子化されたことで、免税で購入された際の購入情報がそのまま日本の政府機関に転送されます。
帰国する際に、税関ではパスポートをスキャンすることでそれら情報を確認できますので、ご安心ください。
Q. 免税購入をした後、入国後6ヶ月を経過して出国することとなった場合、罰則等はありますか?
A. 入国後6ヶ月以上経過している場合は、出国時の税関で免除された分の消費税を支払うことになります。
Q. 子供のパスポートで免税購入は可能ですか?
A. 免税に年齢制限はありませんが、パスポートの所有者と免税購入者は同一でなければなりません。
提示されたパスポートの所有者が、免税購入を希望している(免税購入できる)と判断された場合は免税手続できます。
ただし、非居住者であっても日本滞在中は国内法に従わなければならないため、未成年に対して酒・タバコ等は購入できません。
Q. 日本人でも免税購入が出来る場合がありますか?
A. 下記1か2のいずれかの条件を満たせば、日本人でも免税購入が可能です。
1.外国に2年以上居住しているまたは2年以上居住する目的で外国に住んでいる日本人が一時帰国し、入国後 6ヵ月未満であること
2.外国で就労している日本人が一時帰国し、入国後 6ヵ月未満であること
【1の確認方法】
外国に2年以上居住しているまたは2年以上居住する目的で外国に住んでいることを、2年以上の有効期間がある外国のビザやIDを確認し、入国後6ヵ月未満であることを、直近の帰国印で確認します。
【2の確認方法】
外国で就労されていることを外国の就労ビザで確認し、入国後6ヵ月未満であることを、直近の帰国印で確認します。Q. 外国に居住している一時帰国中の日本人で、パスポートに帰国印がありません。口頭で帰国日を伝える形で、免税購入は可能でしょうか?
A. 帰国印がない場合は免税手続きができませんので、免税購入も不可となります。
Q. 「TAX FREE」「DUTY FREE」の違いは?
A. 主に「①免除される税金」と「②対象となる人」が異なります。
【①免除される税金】
「TAX FREE」では、消費税のみが免税されますが、「DUTY FREE」では、消費税に加えて、関税や酒税、たばこ税などが免税されます。【②対象となる人】
「TAX FREE」は日本の非居住者が対象となり、「DUTY FREE」は日本を出国する予定の人が対象となります。本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
商品の受け取りについて
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
Q. 商品を受け取る時に、必要なものと注意事項はありますか?
A. パスポートのご提示、TaxFreeOnline.jp内マイページから会員コードの確認のため画面をご提示、決済手段(電子マネーに必要なスマートフォンやクレジットカード)をご用意ください。
Q. 受取日の当日に間に合わない場合は、翌日に取りに行っても良いですか?
A. 受け取り日日時がご注文時の指定日と異なる場合は、taxfreeonline_support@ient.co.jpまでご連絡ください。
Q. 受取日に受け渡し場所に訪れた際、商品がまだ到着してないと言われました。その場合はどうしたらいいですか?
A. ご指定いただいた日程と受け渡し場所の確認をさせていただき、何らかの理由で商品がない場合は、全額返金でキャンセル(無料キャンセル)とさせていただきます。
万が一、受け取り日程を変更してお受け取りができる場合にはお申し付けください。別途ご案内させていただきます。
Q. 注文完了後、受取場所を変更したいのですが可能ですか?
A. 申し訳ございません。
注文が完了した後の受け取り場所の変更はできません。
Q. 注文確定後に、受け取り場所を変更することは可能ですか?
A. 恐れ入りますが、注文確定後に受取場所の変更はできません。
商品販売店からご選択頂いた受取場所への、配送に係る必要な準備や、リードタイム等が異なるためです。
Q. 選択した受取日は18時以降しか指定できません。
A. 最短の受取日を設定された場合は、倉庫から受け取り場所に商品が到着するのが受取日当日となります。
そのため受け取り時間は18:00以降とさせていただいております。
Q. 友人や家族が代わりに商品を受け取ることは可能ですか?
A. 申し訳ございません。
ご本人が受け取りにお越しいただけない場合には商品をお渡しすることが出来兼ねます。
Q. 友人や家族が、私のパスポートを持参し、私のマイページにもアクセスできる場合は、私の代わりに注文した商品を受け取ることができますか?
A. 申し訳ございません。
このケースにおいても、代わりに受け取ることはできません。
パスポート写真と当日受け取りに来られた方が同一であると確認できない場合、日本の法令で免税販売不可となっているためです。
Q. パスポートを忘れてしまいました。商品を受け取れますか?
A. 申し訳ございません。
パスポートで渡航履歴確認を行う義務がありますのでパスポートがない場合には商品をお渡しすることが出来兼ねます。
Q. パスポートのコピーや写真を持参する形で、商品を受け取れますか?
A. 申し訳ございません。
日本の法令上、原本の確認が必須となっています。
Q. パスポート以外の身分証明書があります。商品を受け取れますか?
A. 申し訳ございません。
パスポートで渡航履歴確認を行う義務がありますのでパスポートがない場合には商品をお渡しすることが出来兼ねます。
Q. 宿泊しているホテルでしか受け取れないのですか?
A. 宿泊をされていない場合でも受け取りが可能です。
指定の日時に受取カウンターまでお越しください。
Q. レンタカーを借りなくても受け取れますか?
A. Tレンタカーをご予約いただいていない場合でも、受け取りが可能です。
指定のお時間に受け取りカウンターまでお越しください。
Q. 商品を受け取らないままで出国した場合、自宅へ配送してもらえますか?
A. 申し訳ございませんが、お買上げ頂いた商品は、ご指定の受け取り場所のみで受け取りが可能であり、帰国後の購入やご自宅への配送はできません。
Q. 受け取り手続きに要する時間はどれくらいですか?
A. 受け取りの際は、お客様自身で決済と免税手続きを行っていただく必要があります。
スムーズなお手続のため、以下のご準備をお願いします。
・インターネットと繋がる通信機器(携帯など)
・TaxFreeOnline.jpの会員QRコード
・決済可能なクレジットカードや電子マネー
・日本入国日が印字されているパスポート
これらを事前にご用意いただければ、10分程で手続きが終了いたします。
※お客様の通信機器によって若干の変動がございます。
Q. 商品を受け取った後に、商品を自分の国に郵送してもらえますか?
A. 申し訳ございません。
お客様ご自身での郵送手続きをお願いいたします。
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
決済について
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
Q. 商品を受け取る前にネットで支払い(決済)できますか?
A. 商品受け取り時のお支払い(決済)をお願いしております。
日本の法律では、免税購入の条件として対面での決済が義務付けられているためです。
また、ご使用いただける決済方法は、以下の電子マネーかクレジットカードとなります。
[電子マネー]
ALIPAY / WeChat Pay
※電子マネーをご利用できない国がありますので、お客様ご自身で事前に確認をお願いします。
[クレジットカード]
VISA / Mastercard / American Express / JCB / Discover Card / Diners ClubQ. LINE PAY 使えますか?
A. LINE Payはお使いになれません。
Q. 必ず同じショップで5,000円以上購入しないといけないですか?
A. 5,000円以上のお買い物をお願いしております。
日本の法律では合計額が5,000円以上の場合に免税販売の対象となるためです。
Q. 現金での支払いは可能ですか?
A. 現金でのお支払いはできません。
ご使用いただける決済方法は、以下の電子マネーかクレジットカードとなります。
[電子マネー]
ALIPAY / WeChat Pay※電子マネーをご利用できない国がありますので、お客様ご自身で事前に確認をお願いします。
[クレジットカード]
VISA / Mastercard / American Express / JCB / Discover Card / Diners ClubQ. 購入時の決済方法は、どのようなものがありますか?
A. ご使用いただける決済方法は、以下の電子マネーかクレジットカードとなります。
[電子マネー]
ALIPAY / WeChat Pay※電子マネーをご利用できない国がありますので、お客様ご自身で事前に確認をお願いします。
[クレジットカード]
VISA / Mastercard / American Express / JCB / DISCOVER Card / Diners ClubQ. クレジットカード決済時に「このカードは利用できません、カード会社に連絡してください」と表示されました。
A. カードが利用上限額に達している可能性がございます。
利用枠を増加する。もしくは、別のカードやお支払い方法で決済をお願い致します。
クレジットカードに関しましては、お使いのカード会社にお問い合わせください。
Q. 最初にデポジットを支払いましたが、残金はどのように計算されますか?
A. お受け取りの際に、ご購入の総額からデポジットを除いた残金をお支払いいただきます。
Q. 注文時にクレジットカード会社から支払いの通知が届きましたが、商品受け取りの際に再度支払いを求められるのはなぜですか?
A. カード会社や個人設定によって、注文時にカード会社より通知が届くケースがあります。
クレジットカードへの請求は、受取場所でのお支払い手続きを行う際の1回(又はお客様都合のキャンセル時)のみですので、ご安心ください。Q. 商本人名義でないクレジットカードの場合、免税購入できますか?
A. クレジットカードは本人名義でなければ免税購入ができません。
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
キャンセルについて
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
Q. 注文のキャンセルはいつまで可能ですか?
A. ご注文完了通知のメールが届くまでは、キャンセルすることが可能です。
操作方法:
画面右上の人マークの「マイページ」→「注文履歴」の画面に、受注確定する前には、
ご注文したリストにキャンセルボタンが表示されて、キャンセルできます。
ご注文を確定した後には、キャンセルや変更ができませんのでご注意ください。
受託メールが届いた後のキャンセルが発生した際、以下のキャンセル料を頂戴します。
◆ALIPAY / WeChat Payご利用の場合:ご注文時のデポジット
◆クレジットカードでご注文頂いた場合:注文時に与信確認したクレジットカードに、下記のキャンセル料を請求します。
※キャンセル料
一律 3,000円
やむ終えない事情がある場合には、taxfreeonline_support@ient.co.jpまでお問い合わせください。Q. まとめて購入した一部商品だけのキャンセルは可能ですか?
A. 受注確認メールが届くまでは、注文単位でのキャンセルが可能です。
1注文の中の商品単位でのキャンセルは承ることができ兼ねます。
Q. もし受け取りにいけない場合はどうすればいいですか? キャンセル料はかかりますか?
A. ALIPAY / WeChat Payご利用の際は、ご注文時にデポジットをお預かりします。
万が一お受け取りに来られなかったり、お客様のご都合で決済が完了されなかった場合には、こちらをキャンセル料として頂戴します。
また、クレジットカードでご注文いただいた際は、注文時に与信確認したクレジットカードに、下記のキャンセル料を請求します。
※キャンセル料
一律 3,000円Q. やむを得ない事情(不可抗力等)によるキャンセルの場合は、無料でキャンセルできますか?
A. 原則、ご注文頂いた商品の注文確定前(注文完了通知が届く前)までであれば、無料にてキャンセルを受け付けております。
注文確定以後につきましては、個別対応となりますので、先ずはサポートまでお問い合わせください。
Q. 商品受取が完了し受取場所を出た後に、汚損・破損(などによる欠品)・梱包不備・その他不良品等があることが判明した場合、キャンセル(無料)することは可能ですか?
A. 申し訳ございません。
受取場所を出られた後に発見された場合は、キャンセルすることが出来かねます。Q. 商品受取時に、汚れや破損等が発見された際、キャンセル(無料)することは可能ですか?
A. 可能です。
なお、注文された商品について交換対応をお望みで、かつ商品販売店が配送等の対応ができる場合は、再度お手配させていただくことも可能です。Q. システム不良により、注文が一方的にキャンセルされた場合、
それでも注文を受け取りたいのですが、可能ですか?
この場合、受け取り場所を変更することはできますか?
また、送料は引き続き貴社負担になりますか?A. 再発送のご対応は可能です。
恐れ入りますが、この場合現状、配送を予定していた場所への再配送のみ対応させて頂いております。
また、係る送料は弊社が負担致します。Q. システム不良により、注文が一方的にキャンセルされた場合、
それでも注文を受け取りたいのですが、可能ですか?
この場合、手数料は貴社負担になりますか?A. 再発送のご対応は可能です。
恐れ入りますが、手数料につきましては、変わらずお客様負担となります。本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
会員登録について
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
Q. 自分の国籍が見つかりません。
A. 国籍欄に国名を入力いただくと候補が検索されますので、そちらからお選びください。
例:アメリカ合衆国の場合、「アメリカ」のみ入力していただければ、候補が絞られます。Q. 国コードが分かりません。
A. 国コードはパスポートに記載されている3桁のコードになります。(例:日本=JPN、米国=USA)
お持ちのパスポートをご確認ください。Q. メールが届きません。
A. 迷惑メールの設定をご確認ください。
「taxfreeonline_support@ient.co.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。Q. 会員情報は変更できますか?
A. 以下の方法で変更できます。
【1】画面左上「三」→「マイページ」→「会員情報」→「変更」から行ってください。
【2】画面右上「人のマーク」→「会員情報」→「変更」から行ってください。本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
注文について
本文を入力してください。
本文を入力してください。
-
Q. 訪日する予定はありませんが、商品の購入は可能ですか?
また、その際に海外の自宅まで配送してもらえますか?A. 申し訳ございませんが、
TaxFreeOnline.jpは日本に来られた方を対象にしたオンライン免税購入サービスになっています。
ご質問いただいような越境ECサービス、並びに海外への配送サービスのご提供は現状ありません。Q. 手数料とは何ですか?
A. 迅速で便利な免税ショッピングを提供するため、消費税額の25%をシステム利用料として頂戴しています。
手数料の計算式は、
「商品価格×消費税%(8%or10%。商品により異なります。)×25%」
となります。
例:
1,000円の商品を購入した場合(消費税10%)
1000×10%=100
100×25%=25
になります。
1,000円の商品を購入した場合(消費税8%)
1000×8%=80
80×25%=20
になります。Q. 支払合計額について詳しく教えてください。
A. お支払い金額=商品価格+(1)送料+(2)手数料
となります。
(1)送料=店舗により異なりますので、カート内容表示ページの、商品価格下部にございます「+送料」をクリックしてご確認ください
(2)手数料=商品価格×消費税%(8%or10%。商品により異なります)×25%Q. 配送料の金額の違いはどのように決まりますか?
A. 配送料は地域によって変わります。例:北海道、沖縄
Q. 帰国する前に開封してもいいですか?
A. 消耗品の場合は開封厳禁です。もし帰国する前に開封された場合は、税関で消費税を追加で徴収されます。一般物品は開封してご使用いただいても問題ございません。
Q. 注文した後に、商品を追加する事は可能ですか?またその際に前の注文との合算は可能ですか?
A. 追加する事や合算する事はできません。別注文でのご案内になります。
Q. 商品によって税率が異なるのはなぜですか?
A. 日本では「酒類・外食を除く飲食料品」に係る消費税の税率は8%、それ以外は税率10%と規定されている為です。
本文を入力してください。
本文を入力してください。
Contacts
📞 Tel: 050-1807-2074
🕙 Mon-Fri 10:00-20:00 (JST)
🗣 En Ch It Jp
Q. TaxFreeOnline.jpとは?
A. TaxFreeOnline.jp(TFO)はオンライン免税サービスです。
Q. どのようなサービスですか?
A. TaxFreeOnline.jp(TFO)は日本初の許認可を取得した、オンライ免税ショッピングサービスです。
日本全国のお土産を、旅前や旅中の空き時間にスマホで注文し、宿泊ホテルや空港等で受け取れます。
是非TFOをお使いいただき、観光や体験等、日本旅行をお楽しみいただくお手伝いが出来ましたら幸いです。